2021年7月16日職人の心意気今回の外壁は初めての板金菱葺き。 職人さんが恐ろしいほどの精度で施工してくれています。 こういうデザインはとても手間がかかるため、多くの職人さんは面倒くさがってあまり受けてくれません。 今回お願いしている板金職人さんは、ふだんお寺や神社の屋根も葺いているという腕利きの職人さ...
2021年5月17日空間の骨格床下地となる合板が貼られて、少しずつ空間の骨格が見えてきました。 この時期はさまざまな部分の下準備の段階。 どの部分がどのように納まるのか、詳細図をたくさん書いて検討していきます。 現場を進めながら設計を考えていく、スポーツのようなステージでもあります。...
2021年4月27日成長に必要な脱皮住宅のリノベーションの現場がスタートしました。 まずは解体作業から。 不要になった表皮を脱いでいく様は、さながら動物の脱皮のよう。 新しい姿に生まれ変わるために、しっかり確認していきます。
2020年7月27日美しい道具たち休憩中の現場に置かれていた道具たち。 ちょっとした休憩の合間であっても、 1本1本整理されて並べられている様子に、少し胸が熱くなりました。 どうりで現場もきれいなわけだ。 今日も一日ありがとうございました。
2020年5月27日建て方が始まりました今日からいよいよ建て方がスタートしました。 たった数日で骨組が組みあがります。 これから続く長い行程のなかでも、大工さんの最大の見せ場です。 安全に気をつけて、よろしくお願いします!
2020年4月28日基礎コンクリート打設本日は朝から基礎コンクリート打設現場へ立ち会いへ。 天気にも恵まれ、絶好の打設日和。 コンクリートは時間とともにどんどん固まってしまいます。 精度の良い基礎にするためには、全員のコンビネーションがとても大事です! コンクリートを流し込む、 均等に行き渡らせる、...
2020年4月25日配筋検査M薬局の配筋検査。 天気にも恵まれ、検査日和でした。 鉄筋は基礎コンクリートのなかに隠れて見えなくなってしまいますが、 建物にかかる荷重を支える大事な部材。 図面通りの形状や間隔になっているか、 丁寧にチェックしていきます。...